さまざまな場所で働く看護師の写真

看護師におすすめの勉強方法は?勉強を継続するコツやおすすめの資格をまとめて解説

勉強

「現役看護師も勉強すべき?」「おすすめの勉強方法はある?」とお悩みですね。
日々進化する医療技術に対応すべく、現役看護師であっても学び続けることは大切です。

しかし、忙しい仕事の合間をぬって勉強の時間を捻出することは、なかなか簡単ではありませんよね。

そこでこの記事では、現役看護師が勉強するメリット、おすすめの勉強方法、ステップアップにつながる資格について紹介していきます。

この記事のまとめ
  • 現役看護師の勉強(学びなおし)には多くのメリットがある
  • 勉強方法は『自分に合ってて続けやすい』をモットーに選ぶ
  • 何から始めようか迷ってる人は、資格取得を目指すのもアリ
  • 『看護教養認定資格』でステップアップを目指そう!

1. 現役看護師の勉強には
多くのメリットがある

医療の現場では、さまざまな治療や処置、検査、ケアが行われており、現場で働く看護師さんであれば勉強する必要性はご存知でしょう。

実際に、現役看護師が勉強すると多くのメリットが得られます。
具体的には、以下の通りです。

現役看護師が勉強するメリット
  • 患者さんに質の高いケアができるようになる
  • 患者さん一人ひとりに最適な看護を提供できる
  • スキルアップやキャリアアップにつながる
  • 仕事に自信が持てるようになる
  • 広い視野が持てる
  • 幅広いアプローチができ、看護への葛藤や後悔を減らせる

勉強によって知識が増えれば、看護師としてステップアップでき、充実した毎日を送れるようになるでしょう。
しかし、勉強したいと思っても忙しく、なかなか勉強できないと悩んでいる方もいますよね。

そこで次の章では、忙しい看護師さんでも始めやすく、続けられる勉強方法を紹介します。

2. 【必見】現役看護師に
おすすめの勉強方法3選

現役看護師さんはとにかく忙しく、勉強したくても時間がなかったり、やる気になれなかったりしますよね。
そこで当サイトでは『自分に合ってて続けやすい』をモットーに、現役看護師さんにおすすめの勉強方法を3つご紹介します。

現役看護師さんにおすすめの勉強方法
  1. ノートやルーズリーフに書く
  2. 教科書や参考書を声に出して読む
  3. スマホを活用する(SNS、アプリ、YouTubeなど)

1 ノートやルーズリーフに書く

一つ目は、ノートやルーズリーフに書く方法です。
疾患・検査・処置など、勉強したい内容を書き込むことで理解が進み、暗記にも役立ちます。

この方法のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
・書くことで理解が進む
・暗記しやすい
・図や絵を自由に入れられる
・メモ帳に書くと職場でも見返せる
・時間がかかる
・疲れやすい
・机が必要
・書くことが苦手だと続けにくい

ノートやルーズリーフを使う方法は、書く作業が苦にならない方、書くことで理解しやすい方、勉強した内容を職場でも確認したい方におすすめです。

ただし、書く作業には時間・作業スペース・体力が必要なため、書くことが苦手だと続けにくくなってしまいます。
書く方法以外の勉強方法がよい方は、次に紹介する方法を試しましょう。

2 教科書や参考書を声に出して読む

二つ目は、教科書や参考書を声に出して読む方法です。
読むだけで気軽に始めることができ、視覚と聴覚にアプローチするため記憶に残りやすいと言われています。

この方法のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
・気楽に始められる
・視覚と聴覚を使うので記憶に残りやすい
・読むだけなので続けやすい
・声に出すので場所は限られる
・教科書や参考書の準備が必要
・読むだけでは暗記できないこともある

教科書や参考書を声に出して読む方法は、書籍を読むことに抵抗がない方、気楽に勉強を始めたい方におすすめです。

ただし、外出先では実践しにくく、教科書や参考書を購入・レンタルする必要もあります。やりにくいと感じた方は別の方法との併用も検討しましょう。

3 スマホを活用する(SNS、アプリ、YouTubeなど)

三つ目は、スマホを活用する方法です。

スマホユーザーであれば最も気軽に始められる方法で、わからないことをピンポイントで調べられます。
この方法のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
・気軽に始めやすい
・SNS、アプリ、YouTubeなど自分に合った方法を選択できる
・外出先でも簡単にできる
・すきま時間を活用して勉強できる
・勉強以外のツールが多く、集中できないことがある
・情報の真偽が定かじゃないこともある
・職場での利用はできない
スマホを活用した勉強の一例
  • SNS(インスタグラム、ツイッターなど)
    臨床現場で役立つ情報を発信しているアカウントをフォローし、投稿を見る
  • アプリ
    看護師や看護学生向けの勉強アプリをダウンロードし、クイズ形式で問題を解く
  • YouTube
    「心電図」「糖尿病」などのキーワードで検索し、出てきた関連動画を視聴する

スマホには便利な機能やアプリがあるので、うまく活用できれば効率よく勉強できます。

しかしながら、メールやLINEの通知音、勉強とは関係ないSNSの投稿などで集中できないこともあるため、「通勤時間だけ」「すきま時間だけ」とルールを決めて利用しましょう。

働きながらでも
勉強は続けられる

働きながら勉強することは「大変」「無理」「できない」と感じてしまう時もありますよね。

しかし、実は勉強が継続できるコツを踏まえて行動すると、働きながらでも勉強を続けられるようになるのです。
具体的なコツは以下の通りです。まずは、できそうなことから始めてみましょう。

ゴールを決める

勉強して最終的にどうなりたいか(ゴール)を決めると、やる気が出やすい。
例)「今月中に○○ができるようになる」「〇月の資格試験合格を目指す」

1日5分できたら自分を褒める

長時間やろうとすると続かないもの。
1日5分でもできたら自分を褒めよう!

とにかく習慣化する

習慣化できれば今より勉強が楽になる。
日常生活の中に取り入れるのがおすすめ!
例)歯磨きの時に問題を解く、寝る前に30分読書する

色々な方法を試す

どの勉強方法が自分に合うかはやってみないとわからない。
色々な方法を試したり、組み合わせたりして自分に合った勉強方法を探そう

場所は選ぶ

自宅、カフェ、図書館、コワーキングスペースなど、自分が集中できる場所を選ぼう。

勉強の仲間を見つける

仲間がいたほうが勉強は続けやすい。
同僚を誘う、院内・院外の勉強会に参加する、オンラインのコミュニティへに参加するなど、色々試してみよう。

資格を取るなら
『看護教養認定資格』
がおすすめ!

看護教養認定資格のバナー画像

「勉強したいけど何から始めよう」とお考えでしたら、勉強しながら資格取得を目指しましょう。

資格取得というゴールがあればモチベーションが上がり、ステップアップに繋がるからです。看護師におすすめの資格はさまざまですが、確実にステップアップしたい方には『看護教養認定資格』への挑戦をおすすめします

看護教養認定資格とは?

看護教養認定資格は、看護師に必要な知識・姿勢・視点が習得できる民間資格です。
「どんな場所でも活躍できる看護師でいるために」をキャッチフレーズに、新人・ベテラン関係なく学びながら資格取得が可能です。

履歴書にも記入できるので、復職や転職を考えている方にもおすすめできます。

看護教養認定資格
  • 資格名:看護教養認定資格
  • 問題形式:選択問題
  • 試験内容:ランダムに出題される看護系問題100問に解答する
  • 試験時間:40分以内
  • 受験方法:オンライン(スマホ、パソコン、タブレット)
  • 受験日時:申し込み後、一定期間内であれば24時間いつでも可能
  • 受験できる回数:申し込み後、一定期間内であれば何回でも可能
  • 受験料:4,980円(税込)
  • 特典:受験申し込みで公式問題集をプレゼント

気になる方は、まずは公式ホームページを覗いてみてはいかがでしょうか。

復職や転職を考えている方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

4. まとめ

現役看護師の勉強について詳しく解説しました。
現役看護師が勉強することには多くのメリットがあり、将来への自己投資にもなるでしょう。

しかし、働きながら勉強する時間を捻出することは簡単ではありません。
この記事でご紹介した勉強方法や勉強継続のコツを活用し、自分に合った方法で勉強していきましょう。

また、「勉強したいけど何から始めよう」「資格とか取ってみようかな」とお考えでしたら『看護教養認定資格』の取得をおすすめします。詳しく知りたい方は、公式ホームページをぜひご覧ください。

当協会では、フリーランスや副業を始めたい看護師さんに役立つ情報を発信しております。
3人の看護師が並んで空を見上げる写真

「フリーランス看護師について知りたい」「興味がある」「やってみたいかも」という方は、ぜひ当協会ホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。

FreeN

FreeN

FreeNは、一般社団人フリーランス・副業看護師協会が運営する、看護師のフリーランス・副業に特化したメディアサイトです。 FreeNでは、看護師のフリーランスや副業に関する情報を配信しています。

関連記事

特集記事

FreeN

FreeN

FreeNは、一般社団法人フリーランス・副業看護師支援協会が運営する看護師のための情報サイトです。 看護師のフリーランス・副業に特化した情報を発信!

新着記事 フリーランス 副業
  1. 【ナースまつり2024レポ】フリーランス・副業看護師の方必見!フリー株式会社様による確定申告に関する講演を開催

  2. 看護師の副業、働き方改革について考えるシンポジウムinナースまつり2024

  3. 医療ライターは看護師資格を活かせる副業!医療ライターになる方法も解説

  1. トラベルナースとは?求人からわかった看護師の新しい働き方を徹底解説

  2. トラベルナースとは?メリット・デメリット、向いてる人の特徴などを徹底解説

  3. フリーランス看護師におすすめの職場は?初心者にもおすすめの働き方をご紹介

  1. 看護師の多様な働き方シリーズシフト無し?!『ドコケア』で叶う看護師の自由なワークスタイルとは

  2. 看護師は副業できる?資格を活かしたおすすめの副業を厳選してご紹介

  3. 看護師の単発バイトはどう探す?求人探しに役立つアプリや派遣会社をご紹介!

ランキング

  1. 1

    現役看護師におすすめの勉強アプリは?復職前にも使えるアプリをまとめて紹介

  2. 2

    看護師の単発バイトはどう探す?求人探しに役立つアプリや派遣会社をご紹介!

  3. 3

    看護師の多様な働き方シリーズシフト無し?!『ドコケア』で叶う看護師の自由なワークスタイルとは

アーカイブ

関連サイト

3人の看護師が並んで空を見上げる写真

看護教養認定資格はこちら

看護教養認定資格のバナー画像

TOP