フリーランス・副業看護師の定義

背景と目的

看護師の多様な働き方を実現するためには、フリーランスや副業で活躍する看護師の存在が不可欠です。日本看護サミット2021 ( 主催:公益社団法人日本看護協会 ) でも副業や兼業について明言されました。今後は看護業界も多様な働き方の実現に向けての取り組みや検討が推進されることが想定されています。

目的

「フリーランス」という言葉は曖昧な部分があり、各団体によりフリーランスの範囲を定義している現状があります。
看護業界もフリーランスという言葉が徐々に浸透してきていますが、明確な定義はありません。

そこで、当協会( 一般社団法人フリーランス・副業看護師支援協会 )は看護師の特性を考慮し「フリーランス看護師」を定義しました。
「フリーランス看護師」の定義を通して、多様な働き方の実現に向けた発信や活動等が共通認識の中で進行していくことを目的としています。

フリーランスとは

特定の組織や団体に所属せず、自身の知識やスキルを生かし個人で仕事を請け負い収入を得る働き方です。副業・兼業の解禁後は、組織や団体に所属しながら副業をする働き方も注目されています。
広義の意味では、副業をしている人もフリーランス(副業フリーランス)となります。

フリーランス・副業看護師とは

当協会は看護師の特性を考慮し、「フリーランス看護師」を5つに分類し定義しました。

  1. 独立フリーランス看護師
  2. 副業フリーランス看護師
  3. 派遣・アルバイトフリーランス看護師
  4. 扶養フリーランス看護師
  5. プラチナフリーランス看護師
看護師の特性

  • 専門知識を生かしたセミナー講師やライティング、コンサルティングなど様々な需要がある
  • 副業として看護系アルバイト・単発派遣の需要がある
  • 病院や施設において看護師個人と業務委託契約を結ぶ事例が少ないため、派遣を利用するケースがある
  • 女性がメインの職業であり、扶養内という働き方に需要がある(潜在看護師の問題)
  • プラチナナースの活躍が求められている

1. 独立フリーランス看護師

特定の雇用関係がない個人事業主【開業届提出者】・起業家【小規模(従業員なしor1~2人)】が、業務委託契約(看護業務、組織運営など)や看護師のスキルを生かした仕事(セミナー講師やライティング、コンサルティングなど)を主な収入としている看護師。
※アルバイトや派遣(単発・短期間)で副収入がある場合もあります。その場合、主な収入を補う形であること。

独立フリーランスの例

例1)個人事業主【開業届提出者】とアルバイト
個人事業主として開業届を出しています。
セミナー講師やライティングで主な収入を得ていますが、収入を補うために週に1-2回高齢者施設でアルバイトをしています。

例2)起業【小規模(従業員なしor1~2人)】
看護のスキルを生かし、法人を立ち上げています。セミナー講師やコンサルティングで主な収入を得ています。

2. 副業フリーランス看護師

特定の病院や施設、訪問看護ステーション等と雇用関係にあり、収入を得ている看護師。
副業は様々で、アルバイト・単発派遣などの労働型や看護師のスキルを生かした仕事(セミナー講師やライティング、コンサルティングなど様々)で報酬を得ています。
※看護師とは関係ない仕事での報酬も含まれ、時に本業を超える場合もあります。

副業フリーランス看護師

例1)病院勤務と看護師のアルバイト
正社員として病院で勤務をしています。休日を利用し単発のアルバイトをしています。

例2)施設勤務とライティング
正社員として施設で勤務をしています。スキマ時間を利用しWebライティングをしています。

例3)病院勤務とフードデリバリーの配達
正社員として病院で勤務をしています。休日を利用し看護師以外のアルバイトをしています。

3. 派遣・アルバイトフリーランス看護師

短期間や単発で看護師の派遣やアルバイトを行い、収入を得ている看護師。派遣とアルバイトを組み合わせている場合もあります。
※長期間の派遣(数年単位の同じ職場)や正社員になる前段階での派遣(紹介予定派遣)の場合は、一般的な派遣看護師となります。

派遣・アルバイトフリーランス看護師の例

例1)期間限定の派遣
病院で派遣看護師をしています。期間が過ぎると別の病院で派遣看護師をします。

例2)短期派遣とアルバイト
施設で派遣看護師をしています。休日を利用し単発アルバイトをしています。

派遣看護師とは
派遣会社と雇用契約を結び、派遣会社から勤務先に派遣される看護師。
派遣会社が給与支給や社会保険、休暇管理などの手続きをおこないます。

4. 扶養フリーランス看護師

扶養の範囲内で短期間・単発の看護師アルバイトや派遣などを主な収入としている看護師。この場合、特定の場所で長期間勤務している看護師は当てはまりません。
短期間・単発であり、自由に選択をしている点で一般的な扶養内で働く看護師と区別します。

扶養の範囲内とは

納税者(扶養者)の扶養に入り、「税金」や「社会保険」の面で優遇を受けている状態のことです。
扶養の範囲内で働くため勤務時間を制限し、所得に制限をかけています。 (103万の壁、130万の壁など)

5. プラチナフリーランス看護師

退職前後に看護の経験を生かして様々な場所で活躍し収入を得ている看護師。アルバイトや単発派遣などに加え、病院や訪問、高齢者施設など様々な場所で活躍しています。この場合、特定の場所で長期間勤務している看護師は当てはまりません。
短期間・単発であり、自由に選択をしている点で一般的な退職後再雇用看護師と区別します。

プラチナナースとは

定年退職前後の看護職を表す言葉で、定年退職後もセカンドキャリアとして様々な現場で活躍する看護師が増えています。
人手不足の課題を解消する存在としても注目を集めています。

関連用語の解説

アルバイトとパートの違い

法律上の違いはなく、どちらもパートタイム労働者に区分されます。
求人を募集する際に雇用側の判断でアルバイトかパートかを区分しています。
一般的にアルバイトは学生やフリーター、パートは主婦(主夫)に使われていることが多いです。
※パートタイム労働者とは「1週間の所定労働時間が、同じ事業所に雇用されている正社員などと比べて短い労働者」のこと

アルバイトと派遣の違い

アルバイトの場合は企業と直接雇用契約を締結し、給料は企業から支払われます。
一方、派遣社員の雇用主は派遣会社で、給料は派遣会社から支払われます。